桶狭間の戦い

-決戦・田楽狭間編-
群馬県
山梨県
長野県
富山県
石川県
福井県
静岡県
岐阜県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
奈良県
大阪府
和歌山県
兵庫県
岡山県
鳥取県
下天夢紀行TOP
経過
午前8時頃 織田信長、兵1千名ほどで熱田神宮を出発する 今川義元、5千の兵を率いて沓掛城出発①
午前10時頃 信長丹下砦に到着 義元丸根砦鷲津砦陥落の報告
正午まえ 丹下砦の全兵を連れ信長善照寺砦に到着。兵は3千となる。
信長今川本隊足止めのため出陣する佐々隼人正政次千秋四郎季忠を見送る。
信長、兵を一部善照寺砦に残し、中島砦へ向かう。
義元は酷暑のため、瀬名氏俊が本陣を置いた桶狭間山②へ向かわず、北の松原③で昼食休憩に入る。
近隣の寺社や村長から義元本陣へ酒や食料が届けられる。
義元、家臣を集めて酒宴を催す。
正午 信長中島砦に到着
簗田出羽守義元桶狭間山辺りで休憩中で、佐々・千秋隊有松裏に到着と報告
信長中島砦を出発④
有松裏佐々・千秋隊今川本隊近くに移動
正午過ぎ
雨が降り始める



会下山⑤
に到着した信長佐々・千秋隊の壊滅を知る
信長会下山を下る
今川本陣の監視隊が佐々・千秋隊を発見、義元へ報告。
義元、迎撃部隊を送る。
迎撃部隊はたちまち佐々・千秋隊を打ち破る⑥
義元は届けられた佐々千秋の首を見て大いに喜ぶ。
 
午後1時頃
暴風雨
山の麓⑦へ到着した信長は雨が止むのを待つ 今川軍は本陣を含め各部隊が雨宿りのため、持ち場を離れる
1時半頃
雨がやむ
信長今川本陣へ突入 木陰で雨宿りしていた兵達が持ち場に戻って来る
義元も近習と共に戻って来る
信長の奇襲に本陣は大混乱
2時頃 義元の塗輿を発見した信長は、この付近に義元が居ると確信
山を下ろうとする円陣を組んだ一団を発見、追撃する
義元は近習に守られて戦線から離脱しようとする。
3時前 逃げる義元一団織田軍は追撃 信長軍にの追撃を受け必死に逃げようとする義元だったが服部小平太一忠に槍で突かれ、毛利新助良勝討取られる⑨
4時頃 織田軍、勝鬨を上げる 今川軍は退却するが、織田軍の追撃を受け多数の死者を出す⑩
出陣 接近 決戦―田楽坪編  鎮魂
大高城兵糧入れ 威風堂々―三河編駿河遠江編
SEO [PR] !uO z[y[WJ Cu